会社情報
事業者名(会社名) | 和歌山湯浅ワイナリー |
---|---|
住所 | 和歌山県有田郡湯浅町栖原332 |
業種 | 食品加工業 |
事業内容 | 酒類製造、販売 |
和歌山県有田郡湯浅町は、紀伊半島の西部に位置し、温暖な気候に恵まれ、みかんの栽培やフルーツ栽培が盛んな地域。また、醤油発祥の地として日本遺産に認定されている歴史ある町です。
「土地と自然、関わる人々の情熱と技術が結びつくことで最高のワインができると考えています」
そう力強く話すのは、和歌山湯浅ワイナリーの橋本さん。和歌山湯浅ワイナリーでは、ぶどうの栽培から醸造までを行なっています。
古くから発酵文化が根付いている湯浅町。さらに、和歌山県はフルーツ王国としても有名です。和歌山湯浅ワイナリーでは、”発酵文化”と”フルーツ”という2つの強みを掛け合わせたワインづくりを行なっています。
「ぶどう畑はワイナリーのある湯浅町に隣接する有田市と有田川町に3箇所あります。今後はこの土地に合う品種を育てていきたいので、専門機関と連携し、新たな苗木も仕入れる予定なんですよ」
和歌山湯浅ワイナリーでは、現在メルローを中心に数種類のぶどうが使われているそう。商品のラインナップを広げるため、新たな品種の栽培にも力を入れています。
今回体験できる内容
今回体験できる内容は、ぶどう農園での農業体験がメイン。時期によって作業内容は異なりますが、農作業のほか、ワインの醸造見学も可能。
8月下旬から9月にかけてはぶどうの収穫期のため、その期間は収穫体験もできます。この時期は、”援農”に興味がある人も大歓迎。短期間の体験のため、まったくの未経験だけど農業に触れてみたいといった人にもおすすめです。
「ぶどうは湿気に弱いので、雨量が多すぎると病気になりやすいんです。自然豊かな土地なので、獣害もあります。完全に防ぐことは難しいですが、試行錯誤して乗り越えながらやっていますね」
農業は自然や災害などの影響を受けやすく、採算が取れないなど厳しい面もあります。和歌山湯浅ワイナリーでのぶどう栽培は企業に雇用されるかたちになるため、独立するより安定しているのも魅力のひとつ。
発酵×フルーツの強みを掛け合わせたワイン作りを、土台から支える農業体験です。まずは実際に仕事の一部に触れながら、町や人の雰囲気を感じてみてください!
しごと・暮らしの特徴
和歌山湯浅ワイナリーで醸造されているワイン”TOA200”では、醸造過程を変え、空・海・風の3シリーズに加え、スパークリングワインも展開。また、和歌山の名産品であるみかんやももなどのフルーツを使ったリキュール”勹果(ほうか)”など、湯浅の食に合うお酒をつくっています。
「和歌山の人でも、和歌山にワイナリーがあることを知らない人が多くて。もっと認知度も上げていくために、みんなで話し合いながら新しいことにもチャレンジしています」
自社ECサイトだけでなく、他社ECサイトなどで販路も拡大中。新しい苗木の栽培、畑の開拓や課題解決などを通して、あなたの力が和歌山湯浅ワイナリーの成長を促していけるはずです。
「食べ物も美味しいし、自然豊かなので空気もきれいです。ワイナリーからは海も見えます。移動手段は車になりますが、この体験を通して、まずは地域の良さを知ってもらえたら嬉しいですね」
橋本さんをはじめ、和歌山湯浅ワイナリーで働くみなさんから「湯浅らしいワインをつくりたい」という想いを感じました。短い体験のため、一部分の体験にはなりますが、”ワインづくりのための農業”というドラマの一部を楽しんできてください。
体験スケジュール
1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.和歌山湯浅ワイナリーの活動の説明
・設備や畑の見学/試飲
3.仕事のお手伝い
・ぶどう栽培の現場のお手伝い
※時期によって作業が変わります。
2日目(7:30~16:30)
1.仕事のお手伝い
・ぶどう栽培の現場のお手伝い
※時期によって作業が変わります。
3日目(7:30~15:00)
1.仕事のお手伝い
・ぶどう栽培の現場のお手伝い
※時期によって作業が変わります。
2.体験の感想、質疑応答
注意事項
最少催行人数:1名
宿泊場所 :近隣宿泊施設
集合場所:和歌山県有田郡湯浅町栖原332
体験経費
参加費:無料
宿泊費:3,000円/泊まで補助あり
※初回の体験のみ適用
食費:自費負担
交通費(自宅~集合場所):自費負担
体験者の声
もっとブドウやワインのことについて知りたいと思いました。
お世話になりありがとうございました。(神奈川県在住)
─────────────────────────
忙しい中受け入れてくださってありがとうございました。
暑い中体験できてよかったです。
いろいろフォローしていただき本当に助かりました。(神奈川県在住)
─────────────────────────
2日間という短い期間でしたが、現場で働いている方と直接話したり、仕事内容を実際に見たり体験させてもらうことで仕事のイメージが具体的にわかり、非常に良いプログラムだと思います。
和歌山湯浅ワイナリーさんの受け入れ体制も良く、ブドウ収穫や醸造にかかわる業務内容がないタイミングだったのですが、ミーティングに参加させていただいたり、醸造や開発内容、接客対応に関する説明をしていただいたり、非常に貴重な話を聞くことができ、大変勉強になりました。
会長さんとも直接お話させていたいだいて、会社理念や社風など聞かせていただき、魅力的な職場であることが良く理解できました。(東京都在住)
─────────────────────────