龍神自然食品センター

無農薬・無添加の梅干しをひたむきに作り続ける自然農法と梅のプロ集団

会社情報

事業者名(会社名) 龍神自然食品センター
住所 和歌山県田辺市龍神村西230
業種 農林水産業・食品加工業
事業内容 梅・紫蘇・米・たけのこ・なめこ・椎茸・柚子などの栽培、加工、販売

和歌山県の中央部に位置する田辺市龍神村は、県内最高峰の龍神岳や護摩壇山をはじめ、標高500m以上の山岳が村の約70%を占める自然の宝庫。山間を流れる清流・日高川はアユやアマゴ(アメノウオ)釣りの名所として、また、上流の渓谷にある温泉郷・龍神温泉は日本三美人湯の一つとして知られています。

そんな龍神村で、40年以上前から、農薬や化学肥料を使用しない自然農法を用いた梅栽培と、食品添加物を一切使用しないこだわりの製法による梅商品を生産している龍神自然食品センター。

「何よりも、食べる人のからだと、梅そのものの美味しさを追求する」という思いの下、現在は、2代目代表の寒川善夫さんを中心に、20代から50代までのスタッフ20名ほどで会社を運営しています。

また一方で、龍神自然食品センターでは、米、たけのこ、なめこ、椎茸、柚子などの栽培及び加工販売も行っています。もちろんこれらも自然農法がこだわり。ですから、1年を通じて仕事が尽きることはなく、人手は常に欲しい状況なのだそうです。

「正直、ここの仕事はしんどいです。でも、ハマると面白いと思います」と話すのは、同社に勤めて約6年、代表の右腕的存在でもある井谷直寛さん。

「農業に興味があっても、続けられるかどうかはやってみないと分からない。龍神村の環境や当社の社風も、触れてみないと合うかどうかは分からない。ですから、まずは一度気軽に来てみて、うちの仕事を体験してみてください」

井谷さんはじめ、龍神自然食品センターのスタッフはみなさん、ざっくばらんで親しみやすい人たちばかりです。そんな方々の下で、農業のリアルに触れてみてはいかかがでしょうか。

今回体験できる内容

龍神自然食品センターでの体験内容は、参加する時季によって変わります。井谷さんも「1年中やることはいっぱいありますので、いつ来ていただいても大丈夫ですよ」と話します。

例えば梅干し作り。龍神自然食品センターでは、創業以来、特別なことを一切しない、昔ながらの作り方にとことんこだわっています。

梅の実の収穫作業は6月から7月。日高川を見下ろす山の斜面で栽培している1600本の梅の木から、青梅を一つひとつ手でもぎ取ります。実の選別作業、あく抜きを行ったら、塩漬けに。すると、梅の実から水分が出てきます。これが梅酢です。

そして9月頃、梅酢から実を取り出し、晴れた日を選んで天日干しにします。この作業は収穫した梅がなくなるまで、1月、2月頃まで続くこともあります。その後再び、赤紫蘇と一緒に梅酢に漬け込むこと約2週間。こうしてやっと、自慢の梅干しが完成します。

その一方で、1年を通して梅畑の管理作業があるほか、梅干しに使う赤紫蘇、さらに米、たけのこ、なめこ、椎茸、柚子などの栽培や収穫、加工作業が並行して行われています。全て自然農法なので、当然、一つひとつに手間暇がかかります。それでも、無農薬・無添加にこだわるのが、龍神自然食品センターのポリシーです。

「仕事は地味ですし、決して楽ではありませんが、やる気があれば、未経験でもまったく問題ありません。私も前職は車のディーラーに勤める会社員で、社長の人柄に惹かれて入社したものの、何も知らないところから始めたので、最初はめちゃくちゃきつかったです。そんな私でもやっていけています」と井谷さん。

龍神自然食品センターの体験受け入れ期間は2日から最大6日間。自然農法や自然食品の本質を体全体で探りながら、自分自身ともじっくり向き合ってはいかがでしょうか。

しごと・暮らしの特徴

龍神村は、自然の中でのゆったりとした暮らしに憧れている人にはピッタリな場所。田舎ゆえ、不便なこともありますが、移住者も比較的多いので、これから来る人にとっては心強く、馴染みやすい地域と言えるのではないでしょうか。

また井谷さんは、そんな龍神村の、龍神自然食品センターで働く価値についてこう語ります。

「龍神村は、これから先確実に畑や田んぼが余ってきますので、いずれ自分で農業をやってみたいという人にはいい場所だと思います。うちの代表は、そういうチャレンジ精神旺盛な人の背中を押してくれるタイプ。実際に今、3名のスタッフが会社から無料で畑を借りて野菜作りに挑戦していたり、当社を経て加工会社を立ち上げた人もいます。

日頃から業務に関する意見交換は活発で、交流のための食事会も頻繁に行っている仲の良い会社です。そんな空気感が好きな人に、ぜひ来ていただきたいですね」

自然に囲まれた暮らし、自然農法や自然食品に興味がある人にとって、龍神自然食品センターでの仕事体験はきっと価値ある時間になるはずです。井谷さんの「気軽に」という言葉を信じて、一度アクションを起こしてみませんか。

体験スケジュール

1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.龍神自然食品センターの仕事の説明
3.仕事のお手伝い
・梅干し作りや農作業など
※時季によって作業が変わります。

2日目(7:30~16:30)
1.仕事のお手伝い
・梅干し作りや農作業など
※時季によって作業が変わります。

3日目(7:30~15:00)
1.仕事のお手伝い
・梅干し作りや農作業など
※時季によって作業が変わります。
2.体験の感想、質疑応答

採用情報

勤務地 和歌山県田辺市龍神村西230
仕事内容 ①果樹(梅の栽培・収穫・加工)、稲作、畑作(野菜・しそ)
②梅のパック詰、梅の加工、出荷作業)
雇用形態 ①正社員・アルバイト
②パート・アルバイト
雇用期間 長期(雇用期間の定めなし)
勤務時間 ①7:00~17:00(応相談)
②9:00〜17:00(応相談)
※昼休憩12:00~13:00、途中休憩30分
※繁忙期には就業時間の変動あり
※勤務時間に関する希望もご相談ください。
休日 日曜日・祝日・その他相談
※繁忙期は日曜日、祝日も出勤の場合有
社会保険 正社員(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
パート・アルバイト(雇用保険・労災保険)
給与 ①月給200,000〜・時給1,000円〜
②時給930円〜
待遇 賞与あり(会社の業績による)
昇給あり
残業手当あり
マイカー通勤可(駐車場あり)
寮・社宅 シェアハウス 費用10,000円/月(水道光熱費込)
・設備:バス、トイレ、キッチン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、扇風機、冷暖房、布団
※詳細はお問合せください
必要な資格・免許・経歴 免許:普通自動車運転免許
年齢:不問
学歴:不問
経験:不問 ※未経験歓迎

注意事項

最少催行人数:1名
宿泊場所 :近隣宿泊施設
集合場所:龍神自然食品センター

体験経費

参加費:無料
宿泊費:5,000円/泊まで補助あり
※初回の体験のみ適用
食費:自費負担
交通費(自宅~集合場所):自費負担

体験者の声

二日間の短い日程でしたが、草引きや植え付けや収穫など様々な体験をさせていただけて、とっても楽しかったです。また、体験先の龍神自然食品センターの皆様や宿泊先のゲストハウス吉祥の皆様がとても親切にして下さったのも大変印象深く、移住意欲が高まりました。(大阪府在住)
─────────────────────────
初めてでしたが体験してみて分かる事がホント大きかったです。
県外からいきなり飛び込んでみてイメージと違った時は、大変な状況も考えられるので、体験出来る機会に感謝です。
ほぼ未経験なので、分からないことばかりでしたが丁寧に作業内容を教えてくれて勉強になりました。
雑談もたくさんできて、楽しい職場でした。2日間ありがとうございました。(愛知県在住)
─────────────────────────
少数精鋭で助け合い、従業員一人一人を人として大事にし、個人の意思やペースを理解して尊重し、年齢や役職関係なく、腹を割って本音で話せ冗談を言い合える風通しの良いアットホームで寛容な社風だと感じました。
添加物や農薬等の体に害のあるものを一切使わず、体に良い食べ物を人の手で丁寧につくり提供することで人を元気に幸せにする、という社長さんの真っ直ぐな熱い思いに、私も共感しました。
梅以外にも、紫蘇、柚子、栗、米など、様々な食品を無農薬・無化学肥料にこだわって、昔ながらの製法で作られているとわかりました。
体験内容としては、梅を干す前の作業、選別の作業、稲を干す作業、紫蘇のマルチ取り等をお手伝いさせていただきました。
力のいる作業もありましたが、休憩をこまめに取っておられたり、リラックスした雰囲気で作業されていたので、楽しく作業できました。
お忙しい中、農業未経験の私に対し、みなさんが本当におもてなしの精神で優しく気さくに接し、様々な貴重な機会をいただき感謝しております。
「またいつでもおいで」と何人もの方にあたたかく声をかけていただき嬉しかったです。
きれいな山・川の側で美味しい空気を吸い、本来の人間らしく生きている感覚を味わいながら、生き生き働ける場所だと感じました。(兵庫県在住)
─────────────────────────