正田明日香さん

滋賀県→和歌山市

和歌山市出身。和歌山の農業を応援するような店を開きたいと、2015年末にUターンしてきました。県庁の近くにある祖父母宅の離れを改装し、県内の農産物を使った加工品のショップ&カフェ「くくたち」を開いています。

和歌山の農業を応援したい

正田さんはもともと地球温暖化などに興味があり、石川県の大学で環境問題について学び、サークル活動や授業の一環で農業にも触れました。卒業後は電気部品メーカー(本社・京都府、配属先・滋賀県)に就職。環境問題に取り組みたいという思いを持って入ったものの、利益を優先する会社で忙しく働いていたある時、会社の窓から見える田んぼに季節を感じ、農業が輝いて見えたそう。それが人生の時間の使い方を考え直す契機となりました。

メーカーを退職し、農業の現場を知りたいと米農家で2年働きました。農家は“作る”のはプロでも“どう売るか”には苦労しているようだと感じた正田さんは「役に立てることがあるのでは」と思い、「滋賀は若い農家もいるし情報発信もしているけど、和歌山は“いいもの”の発信量が少ない気がして、“いいもの”や埋もれているものを応援したい」と和歌山に戻ることに決めました。

 

農家とのやり取りを大切に

10年以上和歌山を離れていたので、地元に戻っても分からないことが多かったそう。農産物の直売所などを訪れて商品に触れ、直接農家に手紙を送ることでやり取りがスタートしました。店に置く商品の基準は「おいしいと思うもの」「いいものを届けたいという農家の思い」、そして最終的に信頼できる「農家の人柄や付き合い」などだそうです。

現在は県内の農家およそ40軒と取引があるといいます。中でも紀南地方が多いのですが、自分で車を運転して仕入れに行きます。農家と頻繁に会うことで商品の背景や農家の思いなどを感じ、それを店の客にも伝えようとPOPカードにしたためています。

店を開くことを考えた時に、加工品の販売だけでは敷居が高いと思いました。こだわりの商品なので高額のものもあり、味を見て価値を分かってもらいたいと、田辺市本宮町のほうじ茶やかつらぎ町の柿酢など商品を使ったドリンクとスイーツを提供するカフェを併設することにしました。

店名の「くくたち」は「カブ」の古い名前だそうです。日本にはいまでも約50種類のカブの在来種があり、「地方もそれぞれの特色を生かして残っていく、元気になっていくといいな」という願いを込めて名付けました。客層は30~60代の女性が多いそうで、県外の人向けに県内の少し変わったものをあげたいと思って来てくれる人が多いと言います。

和歌山県に戻ってきた当初は人脈がなく、農家情報もなかったので、正田さんは色んなところに顔を出したそうです。女性が住んで楽しい有田川町を目指す「有田川女子会」では、農家と消費者をつなげる上で信用してもらえるようにと取得した「野菜ソムリエ」の資格を生かして料理教室を開くなど、地域の人との関係を徐々に築いていきました。

(shiyola提供)

「豊かさは作物を見れば分かる」

正田さんが和歌山県に戻ってよかったと思うのは「過ごしやすさや自然の豊かさ。関西の中でも、媚びずにありのままでいるところなど他の府県とは様子が違うのが魅力で、不便さがかえって新鮮だと思います」と笑顔で話します。

「和歌山県の豊かさは、出来る作物を見ればよく分かります。寒冷地でできるものも温暖なところでできるものもあり、水が豊富で、山も川もある。日本全国を凝縮したようなものが和歌山にあると感じます」

ありそうでなかった農産物加工品のセレクトショップ。正田さんの熱い思いが込められたPOPカードを見ながら、農家や生産地に思いを馳せて、商品を選ぶのは楽しいです。農業に携わると一言で言っても、土や苗づくりから生産や加工、販売、配達までさまざま。体をつくる食べ物に関わる仕事ってすてきだなと、改めて感じました。

■くくたちshop+cafe
・所在地 〒640-8282 和歌山市出口甲賀丁38-2
・TEL FAX 073-460-8137
・ホームページ https://kukutachi.jimdo.com/