移住支援制度
県外からの移住希望者に県が支援する制度をご紹介します。


4つの側面を県が支援!
和歌山県への移住を強力にサポート!
対象となる条件など、
事業の詳細についてはお問い合わせください。
「くらし」のサポート
都会との時間の使い方や働き方の違い、移住後の生活に実感をもってもらうため、移住希望者に地域での「しごと」と「くらし」を一定期間体験できる機会を提供します。
暮らし体験について詳しくはこちら
首都圏に居住し、補助対象地域への移住を検討している方の居住地から訪問地までの往路交通費を支援します。
「しごと」のサポート
就職支援
和歌山県での就職を考えている方の就職を支援します。
起業支援
それぞれの地域にある課題を解決する新たな起業のための事業費を支援します。
「住まい」のサポート
空き家バンクに登録している方が対象です。家財撤去費用を補助します。
空き家の安心・安全な取引のために、空き家の点検をしませんか?
和歌山での生活の中心となる住まい。空き家を改修するという手もあります。
移住支援金
東京23区の在住者、又は、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)在住で東京23区への通勤者が、移住支援金対象求人への就業やテレワーク等により和歌山県内に移住した場合に、移住支援金を支給します。
※本事業は、予算の範囲内で実施するため、申請いただいても支給できない場合があります。
制度詳細はこちら
各種制度 要綱・要領ダウンロード(令和6年4月1日改正)
※補助金の対象は以下の「補助対象地域」への移住者に限られます。(R6.8.1現在)
海南市(大崎、塩津地域)、紀美野町、紀の川市(旧粉河町・旧那賀町・旧桃山町)、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、有田川町、美浜町、由良町、印南町、みなべ町(上南部・清川・高城地域)、日高川町、田辺市、白浜町(日置川地域)、すさみ町、新宮市、那智勝浦町、古座川町、北山村、串本町
補助対象地域マップ
※詳細については、各市町村窓口までお問い合わせください。