地域の特徴を知る

和歌山市

和歌山城

関西国際空港に一番近い中核市で歴史と自然とレジャーを満喫!

  • 大阪中心部から電車や車で約1時間、関西国際空港からもリムジンバスで約40分という近さです。
  • 公共施設、医療施設、教育施設などが充実しています。
  • 快適で安全な生活環境を実現させるため、基幹道路網や生活道路の整備を進めています。
  • 海水浴場や温泉などの観光資源が豊富にあり、釣りやマリンスポーツなどのレジャーが充実しています。
  • 万葉時代からの景勝地「和歌の浦」が日本遺産に認定されました。

和歌山県地図

面積 208.84平方キロメートル
総人口 347,768人(2024年1月1日現在)
交通アクセス 【電車・バス】JR新大阪駅から特急でJR和歌山駅まで約1時間
和歌山駅からバスで10分
【車】大阪から阪和自動車道→和歌山IC約1時間
生活環境 【交通】車/電車/路線バス/コミュニティバス
【お買い物】[市内] スーパー等施設多数
【医療】病院37施設(内救急病院20施設)/診療所638施設
【子育て】保育機関81施設/小学校53校/中学校25校/高校 全日制13校、定時制3校、義務教育学校1校
定住支援制度 こどもの医療費助成(満18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)
出産祝いギフト(第3子以降)
和歌山市転入型三世代同居・近居促進補助金
トライアル和歌山市活動費支援金
わかやま暮らし応援金
奨学金返還助成事業
ワンストップパーソン 和歌山市移住定住戦略課
森島(もりしま)さん
お問い合せ 和歌山市移住定住戦略課
〒640-8511 和歌山県和歌山市七番丁23番地
TEL:073-435-1013
メール ijuteiju@city.wakayama.lg.jp
Webサイト http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ijuteiju/index.html
雑賀崎のまちなみ

雑賀崎のまちなみ

移住者インタビュー

and more

支援制度

  • 仕事
  • 住まい・暮らし
  • 結婚・出産
    子育て・教育
  • 医療・福祉
    防災・安全
  • 移住

和歌山市農業

農業インターンシップ事業

和歌山市内において就農を希望される方に、農業インターンシップ(農業に関する専門的な技術及び知識を学び、就農への理解を深めるために本格的な農業体験に従事すること)の機会を提供します。
【対象者】農業体験を希望される方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    農林水産課

  • 連絡先

    073-435-1049

和歌山市就業

和歌山市企業情報サイト「わく和~クナビ」

事業者の皆さんの自慢の製品や技術、サービスの情報、求人情報など、市民の方に無料で提供するホームページ。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    産業政策課

  • 連絡先

    073-435-1040

和歌山市起業

和歌山市まちなか新規出店促進保証料補給金

まちに賑わいを創出し、魅力アップを図るため、和歌山市中小企業融資制度のうち、普通事業資金・小口応援資金・起業家支援資金の【まちなか枠】の利用にかかる信用保証料の一部を補助します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    商工振興課

  • 連絡先

    073-435-1233

和歌山市起業

和歌山市起業家支援資金保証料補給金

起業家の健全な経営活動の促進を図るため、和歌山市中小企業融資制度のうち、起業家支援資金の利用にかかる信用保証料の一部を補助します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    商工振興課

  • 連絡先

    073-435-1233

和歌山市起業

シニア・女性起業家支援資金利子補給金

株式会社日本政策金融公庫国民生活事業が実施される特定の資金を利用された起業家のうち、女性またはシニア(55歳以上)を対象に利子の一部を補給します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    商工振興課

  • 連絡先

    073-435-1233

和歌山市起業

創業支援

創業を希望される方、また創業されて間もない方を対象に、相談窓口、創業支援セミナー、インキュベーション事業による支援を行います。創業を思い立つ段階から、起業し、さらに事業を軌道に載せるまで、相談される方の状況・段階に応じて、効果的な支援メニューを提供します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    商工振興課

  • 連絡先

    073-435-1233

和歌山市家を改修する

和歌山市移住者空き家改修等補助金交付事業

和歌山県外からの移住者が空き家バンクに登録している市内の空き家を購入し、その家に定住する場合、改修費用等の一部を助成します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    空家対策課

  • 連絡先

    073-435-1091

和歌山市暮らし

消費生活相談

和歌山市消費生活センターでは、消費生活に関する相談や消費者被害防止のための出前講座、消費者啓発を実施していますので、ご活用ください。

  • 事業期間

    月~金(祝日年末年始除く)9:00~16:00

  • 担当課

    和歌山市消費生活センター

  • 連絡先

    073-435-1188

和歌山市暮らし

水洗便所等改造資金融資あっせん制度

既設のくみ取り便所又は浄化槽を公共下水道に接続するために必要な資金の融資を、市が金融機関にあっせんする制度です。本制度を利用した方は、融資に係る利子及び保証料を市が返還する利子補給制度がご利用いただけます。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    営業課

  • 連絡先

    073-435-1246

和歌山市暮らし

浄化槽の設置・撤去・配管工事費用を補助

合併処理浄化槽の設置費用、改造に伴う配管工事費用及び撤去費用を補助します。【改造とは単独処理浄化槽または、汲み取り便所を合併処理浄化槽に転換することをいいます。撤去とは単独処理浄化槽または、汲み取り便所の便槽を掘り起こし合併処理浄化槽へ転換することをいいます。ただし、建て替えの場合は含みません。】
▼対象区域=公共下水道事業計画区域と集落排水整備区域を除く区域
▼対象=令和5年4月以降に着工し、令和6年3月末までに合併処理浄化槽の設置工事が完了する個人住宅(他にも諸条件があります。)
▼申請期間=令和5年6月中旬~令和6年1月末まで
▼申請=浄化槽設置の届出後、本人または同居する家族の方が浄化衛生課(市役所7階)までお越しください。※予算がなくなり次第受付終了

  • 事業期間

    年度毎

  • 担当課

    浄化衛生課

  • 連絡先

    073-435-1067

和歌山市その他

和歌山市ブロック塀等耐震対策事業

地震によるコンクリートブロック造、石造、れんが造等の塀の倒壊による被害の軽減及び避難経路の寸断を防ぐことを目的として、ブロック塀等を撤去を行うことや、撤去後軽量の塀を新たに設置する方に対して、その費用の一部を補助します。
【対象者】塀を所有している方
【補助額】最大40万円

  • 事業期間

  • 担当課

    住宅政策課

  • 連絡先

    073-435-1099

和歌山市その他

和歌山市不良空家の除却に係る補助金の交付事業

周辺環境に悪影響を与え、防災上の問題がある空き家が市内に増加している。その状況を踏まえ、老朽化の進んでいる空き家を対象として、自ら撤去する場合に、撤去費用の一部を補助します。
【対象建築物】
・不良空家の認定申請の時点で、居住の用に供されなくなり、おおむね1年以上経っている空き家
・居住の用に供する建築物又はその床面積の2分の1以上に相当する部分が専ら居住の用に供される建築物であったこと。
・市で定める不良空家の判定基準で、評点が100点以上となる建築物。
・対象建築物の敷地境界からの最短距離が5メートル以下であること。
【補助額】空き家の除却費用の3分の2(上限50万円)

  • 事業期間

  • 担当課

    空家対策課

  • 連絡先

    073-435-1091

和歌山市住まい設備

水洗便所等改造資金融資あっせん制度

既設のくみ取り便所又は浄化槽を公共下水道に接続するために必要な資金の融資を、市が金融機関にあっせんする制度です。本制度を利用した方は、融資に係る利子及び保証料を市が返還する利子補給制度がご利用いただけます。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    営業課

  • 連絡先

    073-435-1246

和歌山市住まい設備

浄化槽の設置・撤去・配管工事費用を補助

合併処理浄化槽の設置費用、改造に伴う配管工事費用及び撤去費用を補助します。【改造とは単独処理浄化槽または、汲み取り便所を合併処理浄化槽に転換することをいいます。撤去とは単独処理浄化槽または、汲み取り便所の便槽を掘り起こし合併処理浄化槽へ転換することをいいます。ただし、建て替えの場合は含みません。】
▼対象区域=公共下水道事業計画区域と集落排水整備区域を除く区域
▼対象=令和5年4月以降に着工し、令和6年3月末までに合併処理浄化槽の設置工事が完了する個人住宅(他にも諸条件があります。)
▼申請期間=令和5年6月中旬~令和6年1月末まで
▼申請=浄化槽設置の届出後、本人または同居する家族の方が浄化衛生課(市役所7階)までお越しください。※予算がなくなり次第受付終了

  • 事業期間

    年度毎

  • 担当課

    浄化衛生課

  • 連絡先

    073-435-1067

和歌山市住まい設備

和歌山市住宅耐震化促進事業

和歌山市内に存在する昭和56年5月31日以前に着工した住宅及び平成12年5月31日以前に着工した住宅を対象に、耐震化に向けての各種支援制度を設けています。各種補助制度には条件がありますので、個別に確認してください。
(木造住宅無料耐震診断、非木造住宅耐震診断、住宅耐震改修、耐震改修と同時に行うリフォーム、住宅耐震建替え、耐震ベッド・耐震シェルター設置)

  • 事業期間

  • 担当課

    住宅政策課

  • 連絡先

    073-435-1099

和歌山市家を借りる

子育て世帯市外申込み可

市が指定する一部の団地において、中学校を卒業するまでの子がいる世帯は、市外から申込みができます。

  • 事業期間

    通年(募集時期は6月・12月)

  • 担当課

    住宅第1課

  • 連絡先

    073-435-1098

和歌山市家を借りる

3世代同居世帯・家賃補助

ラブリー松江団地(3世代同居向け)に入居する3世代同居世帯に、子が中学校を卒業するまでの間、家賃8万8千円に対し、3万円の補助を行います。

  • 事業期間

    令和7年3月31日まで

  • 担当課

    住宅第1課

  • 連絡先

    073-435-1098

和歌山市家を改修する

和歌山市住宅耐震化促進事業

和歌山市内に存在する昭和56年5月31日以前に着工した住宅及び平成12年5月31日以前に着工した住宅を対象に、耐震化に向けての各種支援制度を設けています。各種補助制度には条件がありますので、個別に確認してください。
(木造住宅無料耐震診断、非木造住宅耐震診断、住宅耐震改修、耐震改修と同時に行うリフォーム、住宅耐震建替え、耐震ベッド・耐震シェルター設置)

  • 事業期間

  • 担当課

    住宅政策課

  • 連絡先

    073-435-1099

和歌山市家を改修する

三世代同居・近居促進事業

市内間で転居または市外から転入し3世代で新たに同居または近居するための住宅を取得する場合や同居するための住宅をリフォームする場合に費用の一部を助成。
①転入型三世代同居・近居促進補助金
②転居型三世代同居・近居促進補助金

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

幼児教育

・保育所 ・認定こども園
・幼児教育、保育の無償化
・延長保育
・一時預かり
・休日保育
・病児、病後児保育
・多子世帯に対する保育料等の軽減

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保育こども園課

  • 連絡先

    073-435-1064

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

外国籍等の子供への日本語の学習等のサポート

外国籍等の子供の日本語をサポートするために、学校にボランティアを派遣

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子ども支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

不登校児童生徒への自立支援(適応指導教室)

勉強したり、様々な活動に参加したりしながら、登校復帰、社会的自立を目指します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子ども支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

放課後児童健全育成事業(学童保育)

保護者の就労などの事情により、放課後に家庭で保育を受けることができない小学生を対象に、家庭に代わる生活の場を提供します。放課後児童支援員・補助員の見守りのもと、遊びを中心とした活動を通して子供たちが心身ともに健やかに育つことを目指します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    青少年課

  • 連絡先

    073-435-1235

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

食育教室、子育て交流室の設置

①おやこでお料理まなび隊(食育教室)
②南コミュニティセンターに、子育て交流室を設置

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    生涯学習課

  • 連絡先

    073-435-1138

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

家庭教育講座

家庭教育支援サポーターによる講座の開催

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    生涯学習課

  • 連絡先

    073-435-1138

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

学習環境づくり

全小中義務教育学校へ外国語指導助手(ALT)を派遣し、担任や教科担当教員とティーム・ティーチングを行い、児童生徒の言語や文化に対する興味・関心を高め、英語のコミュニケーション能力の向上を図っています。
【対象者】市内在住の小中学生

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    学校教育課

  • 連絡先

    073-435-1196

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

トライアルスクールの実施

和歌山市の暮らしを体験したいという子育て世帯の方が、住民票を異動させることなく、和歌山市立の小中学校に転校し、通っていただくことができる制度です。
【対象者】利用を希望する市外在住者

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    移住定住戦略課・学校支援課

  • 連絡先

    073-435-1013・073-435-1139

和歌山市教育(通学、奨学金 等)

和歌山市奨学金返還助成制度

独立行政法人日本学生支援機構の奨学金を借り受けている学生等が卒業後に、市内にある医療、福祉・介護分野などの企業に専門的職種で就職し、3年間定着した場合、企業と本市が連携して奨学金の返還を支援します。
【対象者】看護師、薬剤師、保健師、歯科衛生士、保育教諭、保育士、作業療法士、理学療法士、介護福祉士、言語聴覚士、社会福祉士又は精神保健福祉士の本制度に参画した対象企業が採用を希望する資格を取得する予定の方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    総務課

  • 連絡先

    073-435-1018

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

放課後児童健全育成事業(学童保育)

保護者の就労などの事情により、放課後に家庭で保育を受けることができない小学生を対象に、家庭に代わる生活の場を提供します。放課後児童支援員・補助員の見守りのもと、遊びを中心とした活動を通して子供たちが心身ともに健やかに育つことを目指します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    青少年課

  • 連絡先

    073-435-1235

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

障害児者外出支援事業

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の外出を支援するため、バスカードまたは公衆浴場回数券、福祉タクシー利用券(対象者のみ)を配布します。
身体障害者手帳・療育手帳に関するお問い合せは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合せは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

重度心身障害児者医療費助成制度

入院、通院、調剤、補装具に係る保険診療自己負担額、及び入院時食事療養費自己負担額の半額を助成します。(所得制限あり)
【対象者】
・身体障害者手帳1級~3級の交付を受けている方
 ※手帳3級の方は、入院医療費のみ有効の証になります
・療育手帳A1若しくはA2の交付を受けている方
・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
・特別児童扶養手当の障害の程度が1級の方
身体障害者手帳・療育手帳・特別児童扶養手当に関するお問い合せは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合せは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子供医療支援

・予防接種事業
・未熟児養育医療給付
・育成医療費助成(所得制限あり)
・小児慢性特定疾病医療費助成

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保健対策課

  • 連絡先

    073-488-5118、073-488-5116

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

おはなし会を随時開催

赤ちゃんおはなし会
幼児おはなし会
小学生おはなし会
えいご絵本の読み聞かせ
語りの会(むかしばなし・わらべうた)

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    市民図書館、市民図書館西分館

  • 連絡先

    073-432-0010、073-455-3210(西分館)

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

和歌山北部小児救急医療ネットワーク「すこやかキッズ 」

小児科医が不足するなか、県内の各地域ごとに小児救急体制を確保することが困難であったため、和歌山県北部の小児科医が集結し、深夜帯を含む夜間・休日の小児一次救急診療を和歌山市夜間・休日応急診療センターで実施しています。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    総務企画課

  • 連絡先

    073-488-5109

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

障害児者支援

・障害児相談支援事業
・在宅サービス事業(日中一時支援、移動支援)
・在宅サービス事業(介護)居宅介護、行動援護等
・高額障害福祉サービス等給付事業
・訪問入浴サービス事業  ・障害児通所支援事業
・高額障害児通所給付事業
・児童発達支援センター等利用者助成事業

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

母子生活支援施設入所事業

母子家庭の方で、生活と子育ての支援を必要とする方の自立をお手伝いします。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

前向き子育て支援事業

講演会やグループワークを通じ子供への声掛け・関わりなど前向きな子育てをするための方法を学ぶお手伝いをします。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

養育支援訪問事業

育児に不安を持っている家庭を定期的に訪問して、育児ストレスの緩和を図ります。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子支援プログラム委託事業

年長児を対象に、自分の心と体を守るためのコミュニケーション能力を育てる、「はなしてもええんやで」プログラムを実施します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

地域等子育て連携事業

子育てを支えるサービスの情報提供や紹介など、適切な機関と親子をつなぐお手伝いをします。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

夜間養護事業(トワイライトステイ)

夜勤や休日出勤などの時に、子供を一時的にお預かりします。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

障害児者支援(※所得制限あり)

・障害児福祉手当(国制度)
・特別児童扶養手当(国制度)
・心身障害児福祉年金(市制度)
・難聴児補聴器購入又は修理費の一部助成
・補装具費支給  ・日常生活用具支給
・重度身体障害児者紙おむつの給付
・特別障害者手当(国制度)

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

ショートステイ事業

保護者の方が病気や冠婚葬祭など緊急時に子供を一時的にお預かりします。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

保育所、認定こども園など

・保育所 ・認定こども園
・幼児教育、保育の無償化
・延長保育
・一時預かり
・休日保育
・病児、病後児保育
・多子世帯に対する保育料等の軽減

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保育こども園課

  • 連絡先

    073-435-1064

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子育て支援(こども家庭課)

・児童手当
・児童扶養手当 ※令和5年8月から18歳年度末まで拡充予定
・在宅育児支援

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

がんばれ預金

交通遺児等・義務教育期間中認定金額

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

ひとり親家庭への各種支援

自立支援事業、養育費等支援事業等

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

ひとり親家庭等医療費助成

18歳年度末まで・所得制限あり

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

こども医療費助成

15歳年度末まで・所得制限なし

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子育て支援(子育て支援課)

・つれもて子育て応援ブックの交付
・市公式LINEにより情報提供
・父子手帳の交付
・子供の発達支援ガイドブック「てとて」の電子書籍掲載
・子育てひろば
・ファミリー・サポート・センター事業
・育児支援助成事業
・認定こども園の整備
・児童館
・地域子育て支援拠点事業

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子育てプランナー事業(利用者支援事業)

多種多様な課題や悩みを抱える子育て家庭の最初の相談窓口となり、子育てに関する不安感・負担感の軽減に努めます。
プランナー通信の発行、おやこの座談会・相談会の開催、オンライン個別相談、オンライン座談会の開催

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子育てひろば・親磨きのススメ(家庭教育力充実事業)

0歳から幼稚園・保育園に就園する前の子供と保護者の交流ひろばの開催

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

三世代同居・近居促進事業

市内間で転居または市外から転入し3世代で新たに同居または近居するための住宅を取得する場合や同居するための住宅をリフォームする場合に費用の一部を助成。
①転入型三世代同居・近居促進補助金
②転居型三世代同居・近居促進補助金

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

子育て世帯市外申込み可

市が指定する一部の団地において、中学校を卒業するまでの子がいる世帯は、市外から申込みができます。

  • 事業期間

    通年(募集時期は6月・12月)

  • 担当課

    住宅第1課

  • 連絡先

    073-435-1098

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

3世代同居世帯・家賃補助

ラブリー松江団地(3世代同居向け)に入居する3世代同居世帯に、子が中学校を卒業するまでの間、家賃8万8千円に対し、3万円の補助を行います。

  • 事業期間

    令和7年3月31日まで

  • 担当課

    住宅第1課

  • 連絡先

    073-435-1098

和歌山市子育て(保育、支援センター 等)

副食費給付費の支給

低所得で生計が困難である者等について負担を軽減するため、副食費相当額の給付を実施します。
【対象者】
和歌山市在住で、幼稚園に在園する以下の(ア)又は(イ)に該当する子供です。
(ア)市町村民税の所得割合算額が77,100円以下である世帯の子供
(イ)小学校の第3学年修了前の子供から数えて3番目以降の子供

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保育こども園課

  • 連絡先

    073-435-1064

和歌山市出産

入院助産制度の実施

経済的な理由で入院し出産することができない方に対し、出産費用を援助します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども総合支援センター

  • 連絡先

    073-402-7830

和歌山市出産

妊産婦支援

・母子健康手帳の交付(子育て世代包括支援センター)
・妊娠、出産、育児、栄養、歯科に関する相談
・乳幼児健康診査 ・2歳6か月児歯科健診
・家庭訪問
・親子教室 ・子供の発達に関する相談
・マタニティサークル ・離乳食講習会
・赤ちゃん広場 ・子育て広場 ・多胎児交流会

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保健センター

  • 連絡先

    073-488-5112(中保健センター)、073-455-4181(西保健センター)、073-499-5566(南保健センター)、073-464-5051(北保健センター)

和歌山市出産

しあわせたく3未来ギフト事業

子供の出生により3子以上の父または母になった方に市長のメッセージ入りギフトを贈呈します。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市出産

特定不妊治療費助成

【対象者】
・特定不妊治療以外の治療法によって、妊娠の見込みがない又は、極めて少ないと医師に診断された夫婦。(事実婚含む)
・夫または妻のいずれかが和歌山市内に住民登録がある。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市出産

一般不妊治療費等助成

【対象者】
・和歌山市内に住民票のある方。
・法律上の婚姻をしている夫婦で、夫または妻のどちらかが和歌山県内に1年以上住民登録している方。
・各種医療保険に加入されている方。
・夫婦の前年(1月~5月は前々年)の所得が730万円未満の方。
【助成額】1年度あたり3万円を上限に、連続する2年間助成

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市出産

妊産婦健康診査助成

妊産婦健康診査費用の一部を公費負担します。
【対象者】
和歌山市に住民票がある妊産婦で、母子健康手帳の交付を受けている方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市出産

産後ケア事業

産後のお母さんと赤ちゃんが、産科医療機関においてショートステイ(宿泊)で母子ケアや授乳指導・育児相談等が受けられる事業です。
【対象者】※すべてに当てはまる方が対象となります。
(1)申請・利用時点で和歌山市に住民登録されている方。
(2)ご家族等から家事、育児等の十分な産後の支援が受けられない方。
(3)産後2か月未満の母親と乳児。
(4)体調不良や育児不安等がある方。
(5)母子共に医療行為の必要ない方。
【費用及び自己負担額】1泊3食 自己負担額 9,000円

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市結婚

和歌山市ハッピーウエディング事業

経済的理由で結婚に踏み出せない方に、結婚に伴う新生活に係る経費を支援することにより、結婚の希望をかなえます。(先着順のため、予算に達し次第、受付を終了します。)
【対象者】2023年3月1日~2024年3月31日までに婚姻される夫婦で、次の条件をすべて満たしている方
(1)結婚後、和歌山市内(対象の住宅)に住民票があること
(2)夫婦共に婚姻日における年齢が34歳以下であること
(3)和歌山市税の滞納がないこと
(4)令和5年度(令和4年1月~令和4年12月分)の世帯の所得合計が340万円未満であること

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市結婚

お見合い応援プロジェクト

地域で出会いの場を提供してきた世話人同士が連携して、結婚を望む市内の独身者にお見合い型の出会いの場を提供します。
【対象者】市内在住又は市内に通勤している18歳以上の結婚を希望する独身者

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    子育て支援課

  • 連絡先

    073-435-1329

和歌山市防災・安全

防災学習センター・VR防災体験車の利用

防災学習センター・VR防災体験車を無料で利用できます。
【対象者】利用希望者

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    予防課

  • 連絡先

    073-427-0119

和歌山市防災・安全

消火器設置奨励補助事業

火災の予防と市民の防火意識の高揚を図るため、消火器を設置しようとする世帯に、設置に要する費用の一部を予算の範囲内で補助金を交付します。(申し込み多数の場合は抽選)
【対象者】和歌山市内に住所を有する世帯

  • 事業期間

    募集7/1~7/31予定

  • 担当課

    予防課

  • 連絡先

    073-427-0119

和歌山市防災・安全

IoT/ICT を活用した子供の見守り事業

地域の皆様の見守りに加え、IoT/ICT を活用し、子供の所在が把握できるなどの見守り環境を整備するとともに、緊急時には学校、教育委員会等の関係機関へ位置情報を提供するなど、子供にとってより安全で安心な環境づくりを推進しています。
【対象者】利用を希望する市内の小学生

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    学校支援課

  • 連絡先

    073-435-1139

和歌山市防災・安全

和歌山市感震ブレーカー設置補助金事業

地震が発生し揺れを感知した際に、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動で止める「感震ブレーカー」の購入、設置費を補助します。
【対象者】
(1) 65歳以上の方だけの世帯
(2) 介護保険の要介護認定が要介護3~要介護5と認定されている方がおられる世帯など
・購入費及び設置費の合計額(上限1万円)・新築及び改修する場合は購入費のみ(上限1万円)

  • 事業期間

    4/3~1/31募集 ~3/31実施

  • 担当課

    地域安全課

  • 連絡先

    073-435-1005

和歌山市防災・安全

和歌山市家具転倒防止用固定金具取付事業

災害時などに、家具の転倒による被害を軽減するため、家具転倒防止用固定金具の取付けを無料で行います。(取付けできる家具は3つまで、固定金具代は申請者の負担)
【対象者】
(1)65歳以上の方だけの世帯
(2) 介護保険の要介護認定が要介護3~要介護5と認定されている方がおられる世帯など

  • 事業期間

    4/3~1/31募集 ~3/31実施

  • 担当課

    地域安全課

  • 連絡先

    073-435-1005

和歌山市防災・安全

防災マップの配布

防災マップ(地域安全課)、土砂災害ハザードマップ(地域安全課)、洪水ハザードマップ(紀の川、和田川、亀の川)(河川港湾課)、ため池ハザードマップ(耕地課)、内水ハザードマップ(下水道企画課)の配布

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

  • 連絡先

和歌山市医療・福祉(障害者向け)

障害児者支援

・育成医療費助成
・小児慢性特定疾病医療費助成

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保健対策課

  • 連絡先

    073-488-5116

和歌山市医療・福祉(障害者向け)

障害児者支援

・障害児相談支援事業
・在宅サービス事業(日中一時支援、移動支援)
・在宅サービス事業(介護)居宅介護、行動援護等
・高額障害福祉サービス等給付事業
・訪問入浴サービス事業  ・障害児通所支援事業
・高額障害児通所給付事業
・児童発達支援センター等利用者助成事業

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市医療・福祉(障害者向け)

障害児者支援(※所得制限あり)

・障害児福祉手当(国制度)
・特別児童扶養手当(国制度)
・心身障害児福祉年金(市制度)
・難聴児補聴器購入又は修理費の一部助成
・補装具費支給  ・日常生活用具支給
・重度身体障害児者紙おむつの給付

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市医療・福祉(障害者向け)

障害児者外出支援事業

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の外出を支援するため、バスカードまたは公衆浴場回数券、福祉タクシー利用券(対象者のみ)を配布します。

身体障害者手帳・療育手帳に関するお問い合せは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合せは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市医療・福祉(障害者向け)

重度心身障害児者医療費助成制度

入院、通院、調剤、補装具に係る保険診療自己負担額、及び入院時食事療養費自己負担額の半額を助成します。(所得制限あり)
【対象者】
・身体障害者手帳1級~3級の交付を受けている方
 ※手帳3級の方は、入院医療費のみ有効の証になります
・療育手帳A1若しくはA2の交付を受けている方
・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
・特別児童扶養手当の障害の程度が1級の方
身体障害者手帳・療育手帳・特別児童扶養手当に関するお問い合わせは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合わせは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市医療・福祉(高齢者向け)

元気70パス事業

70歳以上の方に、バスカードもしくは駐車場利用券のいずれかと、公衆浴場回数券を交付します。
【対象者】和歌山市に住民登録されている70歳以上の方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    高齢者・地域福祉課

  • 連絡先

    073-435-1063

和歌山市医療・福祉(高齢者向け)

緊急通報システム事業

高齢者等が発作・急病・事故などのとき、緊急通報システムを利用することにより、緊急時における不安感を解消し、安心した生活が確保できることにより福祉の増進を図るものです。
【対象者】病弱独居高齢者(無料)、独居重度身体障害者(無料)、左記以外で60歳以上又は身体障害者手帳(療育手帳)の交付を受けている方で電話を所有されている方(有料)

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    高齢者・地域福祉課/障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1063/073-435-1060

和歌山市医療・福祉(子供向け)

障害児者支援

・障害児相談支援事業
・在宅サービス事業(日中一時支援、移動支援)
・在宅サービス事業(介護)居宅介護、行動援護等
・高額障害福祉サービス等給付事業
・訪問入浴サービス事業  ・障害児通所支援事業
・高額障害児通所給付事業
・児童発達支援センター等利用者助成事業

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市医療・福祉(子供向け)

障害児者支援(※所得制限あり)

・障害児福祉手当(国制度)
・特別児童扶養手当(国制度)
・心身障害児福祉年金(市制度)
・難聴児補聴器購入又は修理費の一部助成
・補装具費支給  ・日常生活用具支給
・重度身体障害児者紙おむつの給付
・特別障害者手当(国制度)

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課

  • 連絡先

    073-435-1060

和歌山市医療・福祉(子供向け)

障害児者外出支援事業

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の外出を支援するため、バスカードまたは公衆浴場回数券、福祉タクシー利用券(対象者のみ)を配布します。

身体障害者手帳・療育手帳に関するお問い合せは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合せは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市医療・福祉(子供向け)

重度心身障害児者医療費助成制度

入院、通院、調剤、補装具に係る保険診療自己負担額、及び入院時食事療養費自己負担額の半額を助成します。(所得制限あり)
【対象者】
・身体障害者手帳1級~3級の交付を受けている方
 ※手帳3級の方は、入院医療費のみ有効の証になります
・療育手帳A1若しくはA2の交付を受けている方
・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
・特別児童扶養手当の障害の程度が1級の方
身体障害者手帳・療育手帳・特別児童扶養手当に関するお問い合わせは障害者支援課まで。
精神障害者保健福祉手帳に関するお問い合わせは保健対策課まで。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    障害者支援課/保健対策課

  • 連絡先

    073-435-1060/073-488-5163

和歌山市医療・福祉(子供向け)

子供医療支援

・予防接種事業
・未熟児養育医療給付
・育成医療費助成(所得制限あり)
・小児慢性特定疾病医療費助成

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保健対策課

  • 連絡先

    073-488-5118、073-488-5116

和歌山市医療・福祉(子供向け)

和歌山北部小児救急医療ネットワーク「すこやかキッズ 」

小児科医が不足するなか、県内の各地域ごとに小児救急体制を確保することが困難であったため、和歌山県北部の小児科医が集結し、深夜帯を含む夜間・休日の小児一次救急診療を和歌山市夜間・休日応急診療センターで実施しています。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    総務企画課

  • 連絡先

    073-488-5109

和歌山市医療・福祉(子供向け)

ひとり親家庭等医療費助成

18歳年度末まで・所得制限あり

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市医療・福祉(子供向け)

こども医療費助成

15歳年度末まで・所得制限なし

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    こども家庭課

  • 連絡先

    073-435-1219

和歌山市医療・福祉(子供向け)

災害共済給付制度への加入

学校管理下で負傷等した場合は、学校で加入されている独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度を利用可能です。
【対象者】市内公立学校に通学する方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    保健給食管理課

  • 連絡先

    073-435-1137

和歌山市医療・福祉(成人向け)

特定不妊治療費助成

【対象者】
・特定不妊治療以外の治療法によって、妊娠の見込みがない又は、極めて少ないと医師に診断された夫婦。(事実婚含む)
・夫または妻のいずれかが和歌山市内に住民登録がある。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市医療・福祉(成人向け)

一般不妊治療費等助成

【対象者】
・和歌山市内に住民票のある方。
・法律上の婚姻をしている夫婦で、夫または妻のどちらかが和歌山県内に1年以上住民登録している方。
・各種医療保険に加入されている方。
・夫婦の前年(1月~5月は前々年)の所得が730万円未満の方。
【助成額】1年度あたり3万円を上限に、連続する2年間助成

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市医療・福祉(成人向け)

妊産婦健康診査助成

妊産婦健康診査費用の一部を公費負担します。
【対象者】
和歌山市に住民票がある妊産婦で、母子健康手帳の交付を受けている方

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5120

和歌山市医療・福祉(成人向け)

がん検診等の実施

職場等で検診を受ける機会のない方に、次の各種検診を実施しています。
がん検診は年度内に1回(胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回)受診することができます。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    地域保健課

  • 連絡先

    073-488-5121

和歌山市移住/その他

トライアル和歌山市活動費支援金

和歌山県外から和歌山市内に3泊4日以上滞在し、就業、出店、学校等暮らし体験を実施する個人の方や、社員のワーケーションを行っていただける企業に、居住地から和歌山市内までの交通費、宿泊費、ワーケーションのための施設利用料の1/2(お1人さま2万円上限)を支援します。

  • 事業期間

    令和5年度(申請期日:令和6年2月15日(木))

  • 担当課

    移住定住戦略課

  • 連絡先

    073-435-1013

和歌山市移住

和歌山市移住支援金

東京圏から和歌山市に移住し、移住元の要件・就業等の要件を満たした場合に、移住支援金を交付します。
(2人以上世帯100万円(18歳未満の世帯員1人につき100万円を加算)、単身世帯60万円)

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    移住定住戦略課

  • 連絡先

    073-435-1013

和歌山市その他

トライアル和歌山市

移住を検討中の方や、本市の雰囲気を知りたい方に対し、「トライアル和歌山市」として、お試し居住施設の利用や、トライアルスクールの利用を推進しています。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    移住定住戦略課

  • 連絡先

    073-435-1013

和歌山市お試し居住施設

お試し居住施設

移住を検討中の方に和歌山市での暮らしを実体験してもらうために、お試し居住施設の利用をおすすめしています。

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    移住定住戦略課

  • 連絡先

    073-435-1013

和歌山市移住

トライアルスクールの実施

和歌山市の暮らしを体験したいという子育て世帯の方が、住民票を異動させることなく、和歌山市立の小中学校に転校し、通っていただくことができる制度です。
【対象者】利用を希望する市外在住者

  • 事業期間

    通年

  • 担当課

    移住定住戦略課・学校支援課

  • 連絡先

    073-435-1013・073-435-1139

和歌山市移住

わかやま市型移住支援金

移住直前の過去5年間に和歌山県外に在住していた方が、和歌山市へ移住し、移住元の要件・就業等の要件を満たした場合に、移住支援金を交付します。
(2人以上世帯50万円(18歳未満の世帯員1人につき15万円を加算)、単身世帯30万円)

  • 事業期間

    令和6年2月29日まで

  • 担当課

    移住定住戦略課

  • 連絡先

    073-435-1013