
清流 有田川が育む山椒とみかんの郷
- 【吉備地域・金屋地域】
- 全国的にも有名な「有田みかん」の産地で、まち一面にみかん畑が広がっています。都市圏へのアクセスのよい平野部はカフェやベーカリーなど起業の盛んな地域です。
- 水に恵まれ、醤油蔵や酒蔵、クラフトビール醸造所が活躍しています。
- 【清水地域】
- 日本の棚田百選に選ばれた「あらぎ島」があり、その周辺地域は、「国選定重要文化的景観」に選定され昔ながらの風景を守っています。
- 世界からも脚光も浴びる和のスパイス「ぶどう山椒」の発祥地です。
※ 移住推進地域:金屋地域、清水地域
面積 | 351.84平方キロメートル |
---|---|
総人口 | 24,049人(2025年1月1日現在) |
交通アクセス (清水地域まで) |
【電車・バス】JR新大阪駅から特急でJR藤並駅まで約1時間30分 [金屋地域] JR藤並駅から有田鉄道バスでバス停「金屋」まで約15分 [清水地域] JR藤並駅から有田鉄道バスでバス停「清水」まで約60分 【車】大阪から阪和自動車道→有田ICまで約1時間10分 [金屋地域] 有田ICから役場金屋庁舎まで約10分 [清水地域] 有田ICから役場清水行政局まで約45分 |
生活環境 | 【交通】車/路線バス/コミュニティバス 【お買い物】[町内]商店/スーパー/コンビニ/ホームセンター/ドラッグストア/産直市場 【医療】病院3施設/診療所32施設 【子育て】保育所7施設/子育て支援センター1施設/小学校8校/中学校4校 |
ピックアップ支援制度 (おすすめ順) |
起業支援事業補助金(最大50万円、補助率1/2) 林業従事者就業奨励金(就業時一時金30万円、月額奨励金2万円×24ヶ月)(有田川町林務課 TEL:0737-22-4525) 林業機械購入補助金(最大10万円、補助率1/2) 空き店舗等活用推進事業補助金(最大40万円、補助率1/2) 出産祝い金 子ども医療費 育児用品等購入費助成(最大1万5千円、補助率1/2) 薪ストーブ等設置補助金(最大5万円、補助率1/2) 太陽熱利用設備導入補助金 コンポスト容器無料貸与(最大2個/世帯) |
ワンストップパーソン | 有田川商工観光課 上野山(うえのやま)さん 有田川町清水行政局産業振興室 大西(おおにし)さん |
受入協議会 | 会長 清水地域田舎暮らし支援協議会 東(あずま)さん |
移住就業支援拠点施設 | 移住就業支援拠点施設 「しろにし」 楠部(くすべ)さん |
お問い合せ | 有田川町 金屋庁舎商工観光課 〒643 TEL:0737-52-2111(代) メール:n.syokokanko@town.aridagawa.lg.jp |
移住就業支援拠点施設「しろにし」 TEL:0737-23-8881 メール:info@shironishi.jp |
|
Webサイト | http://www.town.aridagawa.lg.jp (有田川町HP)
https://www.town.aridagawa.lg.jp/ijuu/index.html(有田川町移住・交流促進サイト) shironishi.jp(移住就業支援拠点施設「しろにし」HP) |

ぶどう山椒