―千葉県生まれの志田さんは、都内で接客業を経験し、情報や人の多さに疲れを感じ、「環境を変えよう」と、2023年和歌山県にIターン移住。縁もゆかりもない和歌山で、「林業経験ゼロ・知識ゼロ」の志田さんが林業に就業するに至った背景や、仕事・暮らしぶりについてお話を伺った―
自然を相手にする林業という仕事
林業の朝は早い。6時30分に会社に集合し、班単位で現場に向かう。1時間程、車で移動した後、チェーンソーを抱えて山を登る。枯れ枝や落ち葉が重なり、シダ植物が繁茂する”道なき道”を1時間かけて登っていく。「体力は必要」と志田さんは繰り返す。8時30分、ようやく現場に到着し、作業開始。先輩からのアドバイスを受けながら、志田さんはチェーンソーで木を伐っていく。「農林大学校で1年間、林業を学んだといっても、現場では素人。足下の傾斜が急になれば、一気に作業難易度が上がります。早く先輩方に一人で伐っても大丈夫と思ってもらえるようになりたいですね」と林業の難しさと抱負を語る志田さん。
その日の間伐作業が終わると、来た道を下り、車で会社に戻る。山の中での「移動」→「作業」→「移動」は、体力の消耗が大きい。志田さんが勤める林業会社では、従業員の健康に配慮し、休日設定はある程度、従業員に任せている。志田さんの場合は、「土曜日・日曜日の二日間はしっかり休んで、翌週の仕事に備えます」とのこと。
今の暮らしを「ゆったりとしたこの土地で、のんびり過ごせる充実した日々」と話す志田さん。その表情には、新しいことを学び、経験できる日々の充実感にあふれていた。
林業移住を決めた理由
和歌山県への林業移住について、その経緯を尋ねると、「コロナ禍が始まった2020年に、たまたまテレビで白良浜の景色を見たんです。海がとても綺麗で、強く印象に残りました。当時、都会の人の多さ、情報の多さ、雑音の多さに嫌気がさしていた私は生活環境を変えたいと考えていました」と振り返られた。
それから1年半後の2022年9月。人の移動や経済活動への制限が緩和される中、県が都内で開催した「林業体感セミナ―」に参加。林業に従事する方の話を聞き、「自然の中で働ける仕事っていいな」と林業に興味を覚えた志田さん。「環境を変えたい」という思いは変わらず、強く心の中にあり、その思いと「林業」が合わさって、「林業移住」を決める。
林業について、全く知識のなかった志田さんは、林業就業希望者向けの学習・研修機会を提供している和歌山県農林大学校(林業研修部、以下「林大」)への入学を決意。入試科目に小論文があると知るや、図書館に行き、林業に関する本を読み漁った。進学理由について、志田さんは「和歌山県は私にとって縁もゆかりもなく、知り合いも誰もいない場所。林業のことも全く何も知りません。林大に入れば、知識も技術も身につけられるし、知り合いも増えると考えた」と話す。
見事試験に合格した志田さんは、3年越しの和歌山県への移住を実現し、2023年4月に林大に入学した。
充実した農林大学校での学生生活
就業支援も充実している。「地元の森林組合や林業会社など3か所にそれぞれ10日間、就業体験(インターンシップ)ができます。別の組合・会社で就業体験をした同期生とも情報交換をしながら、自分にあった就業先を見つけることができます」
林大での学生生活について伺うと、「9時10分始業、16時10分終業。チェーンソーでの伐木実習では、古座川町平井にある北海道大学和歌山研究林に2泊3日の合宿に行きます。講師に見守られながら、初めて木を伐倒した時は、自分一人で木を倒せたことに感激しました。授業以外でも、各自で自主練習に取り組んでいました。私は始業前の8時から朝練し、防護服から着替えて、1限目の授業に参加します。お昼休みもチェーンソーの掃除をするなど、毎日の習慣が楽しかったです」
林大の同期生について伺うと 「同期生は11名。最年少の19歳から、最年長は50歳代まで、幅広い年齢層の方が関西を中心に全国から来ていました。そして、同期生にはたくさんのことを教えてもらいました」と志田さんは言う。千葉県に住んでいた頃は、鉄道のアクセスが良く、志田さんは車を持つ必要がなかった。移住後も徒歩で通学する志田さんを見た同期生が「自転車貸しましょうか」と申し出てくれたそうだ。また、20年のペーパードライバー歴を持つ志田さんが、大型作業車に関する授業で、「クラッチ」「ギア」の仕組みについて理解できずに困っていると、同期生たちが熱心に解説してくれたこともあったそうだ。「同期生には、すごく助けてもらいました」と志田さんは感謝しきりだった。
念願の“見渡す限り一面の海”最高!
「先週は、串本のホテルでの仕事でした。車で現地に向かう途中、長い間、海沿いの道が続きます。
”見渡す限り一面の海”の景色が素晴らしく、運転しながら、『海、最高!和歌山最高!』と思わず口に出してしまいました」と笑顔で話す。
林業移住を検討されている方へ
最後に、和歌山県へ林業移住を検討している方へのアドバイスをお願いした。「何より体力が必要です。間伐の現場には、重い荷物を背負い、長い距離を移動することになります。木の枝一本で、足をとられることもあり、斜面から滑落する危険があります。現場での作業は、チェーンソーなどの道具を使うので、緊張した状態が続きます。このような心身にかかる負荷に耐えられる体力が求められます」と志田さんは言い、真剣な表情で次のように続ける。「林大での実習では、危険な状況になれば、先生方が注意してくれます。ただ、実際の現場は違います。様々な危険と隣り合わせですし、少しの油断が大けがにつながり、最悪の場合は、亡くなってしまうこともあります。先入観や勝手なイメージを持たずに、先輩方が教えてくれること、注意してくれることをしっかり聞いて、忠実に守る。そんな真摯な姿勢が大切です」
わかやま林業移住HP
https://kinokuniforester.work/
和歌山県農林大学校HP
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/nourindaigaku/